エルネオス (ELNEOS) 2017年3月号

試し読みをする
作家名
登録なし
発売日
ページ
92ページ

[感度を磨くビジネス情報] ■巻頭リポート 「断末魔の東芝」が安倍政権に迫る 原子力政策の抜本的立て直し ■アベノミクス検証――八牧浩行(ジャーナリスト) 弱体化で政権のチェック機能を果たせず “安倍一強”に独走許した財界・官界 ■2020東京五輪 五輪ゴルフ霞ヶ関CC開催は尻に火 若洲GL開催提案を早急に考えよう ■企業価値の評価 「サステナブル」をブランドに 企業の目的や信頼度を高める ■トランプトレード 日米蜜月でも荒れる長期金利 日銀には不本意な出口論浮上も ■経営判断 映画の営業権はゼロ価値に! 巨額減損処理したソニーの勝算 ■経営打開策 仏アレバに出資で火中の栗拾う三菱重工は東芝の二の舞いか ■アパレル業界 売り上げ不振が続くユニクロにライザップとニトリが“挑戦状” ■医薬品現金問屋 偽ハーボニー事件で浮上した医薬品「現金問屋」の闇 ■もう一つの公約 小池知事の執念「電柱地中化」で関電工ほか「無電柱銘柄」に注目 ■〈シリーズ〉メディア激動時代(96)──神余心 「お粗末」ではすまないMXテレビ 放送の危機招いた「沖縄ヘイト番組」 ■〈シリーズ・世界は今〉(23)ガラパゴス島──宮崎正弘(国際エコノミスト) 絶滅の危機に瀕する古代生物目当てに 観光客が押し寄せるガラパゴス島の行く末 [連載企画] ■キーパースン──リコー/山下良則・次期社長 成熟複合機市場で収益力回復へ攻めの姿勢を貫き現場を大切にする ■佐藤優の情報照射「一片一条」第125回 北朝鮮が犯行を認めない 金正男暗殺事件を読み解く手法 ■硬派経済ジャーナリスト磯山友幸の「生きてる経済解読」(71) トランプ大統領の口先介入に振り回される 為替相場の影響を受けやすい日本経済 ■早川和宏のベンチャー発掘(211)──石川県加賀市/あらや滔々庵[前編] 寛永16年創業の老舗旅館が伝える 当たり前の大切さと新しいおもてなし ■元木昌彦のメディアを考える旅(230)──中川淳一郎氏(ネットニュース編集者) SNSと偽(フェイク)ニュースに見る コミュニケーションのタコツボ化 [世界を俯瞰する情報群] ■国際トピックス ◇中国/総書記任期の五年延長を画策、習近平氏は大統領制導入も視野 ◇欧州企業/コア事業に集約する事業再編で独シーメンスの利益率が上昇 ■来日ビジネスマンの主張(209)──リディア・ゲイレル・カステージョ氏(メキシコ・2国間経済貿易協議会シニアコンサルタント) トランプ政権が打ち出したNAFTA再交渉は長期化 [連載コラム] ■巻頭言「枝廣淳子の賢者に備えあり」 企業に求められている ESG投資への準備 ■時代をつかむニュースコラム 「情報スクランブル」 ・金正男氏暗殺と北東アジア、韓国に軍事クーデター構想 ・トランプ大統領弾劾が現実味を帯びる状況 ・露政府の拠出金停止通告は北方領土「日本化」の好機 ・小池知事が最終判断へ豊洲移転中止も現実的視野 ・武器購入で対米支援表明も防衛を知らぬ防衛相に不安 ・日米、日露交渉役に「ミスター外務省」登板 ・経営危機の東芝の“虎の子”半導体事業を狙う鴻海 ・経団連副会長人事に見る財界の政権擦り寄り体質 ・出光創業家の代理人を辞任、浜田弁護士決断の背景 ・打つ手が続々裏目のキリン、企業風土の改善が必要 ・日本郵政株2次売却へ準備、ゆうちょ銀個人ローン参入 ・森金融庁長官続投説に戦々恐々とする地銀 ・手元資金も枯渇して崖っぷちの大塚家具 ・注目される森トラスト、銀座ホテルの誘致 ・Jリーグ離れで解約続くスカパー ・PL教団の隠し金か、香港に3000億円 ・虚偽診断書事件は会津小鉄会綻びの象徴 ・製造業は競争力没落、会社勤めは傍流が幸せ ・二階自民党幹事長に周囲が気をもむ理由 ・日本の「忘れられる権利」最高裁は判断を「スルー」 ・産経新聞の新戦略アプリ「産経プラス」に注目 ・ライドシェア導入で国土交通省が神経質に ・14倍の急成長見込む介護ロボット市場 ・台湾のレーダーを無力化、中国の電磁能力阻止作戦 ・FRB理事辞任で注目、金融規制緩和はどうなる ・注目の韓国大統領選挙、結果次第で在韓米軍撤退 ・台湾が華僑教育工作強化、自国の地位向上を図る ・ロシアが意欲見せるパイプライン計画の復活 ・英国の教師不足が深刻化、EU等から50人募集 ・インドが世界最多の衛星打ち上げに成功 ■ニュース鑑定人(233)──樹 静馬 天皇退位延期の国民運動が必要/ほか ■ほまれもなくそしりもなく(57)──田部康喜 「次に来る時代」を読む(2) ■内海善雄のやぶ睨み「ネット社会」論(85) オックスフォードが選んだ今年の言葉 post-truth(真実を無視する時代) ■金田一秀穂の伝える言葉─伝わる言葉(152) 大学教師を多忙にする成績評価や入試、シラバス [連載コラム] ■アメリカ流・日本流(191)──後藤英彦(米国在住ジャーナリスト) 地裁と控訴裁「アメリカ第1」の大統領令を却下 ■ドイツから遠眼鏡(80)──川口マーン惠美(作家) 大手メディア報道と違うドイツ最新電気事情 ■新世相斬り・橋本テツヤの一針見血(152) 森の中の空港での暗殺/「王将」にすり寄る人々 [information] ■イオン株式会社──「ティーンエイジ アンバサダー」事業 ■株式会社長谷工コーポレーション──マンション用「トイレユニット」 [好評連載] ■取材記者vs.広報マン(184)──大手町九郎 アイビー・リー ■やまとうた(81)──山内丈(冷泉家門人) 【浅緑時】萌えいつる 春の若菜のよろこびを 色をたたへて 歩みつ摘むかな ■もっともっと映画を!(178)──古閑万希子 「LION/ライオン〜25年目のただいま〜」「はじまりへの旅」 ■私の読書スタイル(233)──日野上達也氏(税理士法人日野上総合事務所 代表社員税理士・経営コーチ) 視野を広げて楽しむ貴重な情報源

作家名
登録なし
タグ
ニュース・ビジネス・総合 ビジネス
投稿者
匿名(投稿)

試し読みをする

シリーズ関連作品

2017年7月号
2017年6月号
2017年4月号
2017年3月号
2017年2月号
2017年1月号

あなたにオススメの作品

この作品をLINEで送る