宇宙戦艦ヤマト2199でわかる天文学: イスカンダルへの航海で明かされる宇宙のしくみ
- 作家名
- 発売日
- ページ数
- 194ページ
- タグ
- 登録なし
- 投稿者
- 匿名(投稿)
「宇宙戦艦ヤマト2199」には最新宇宙論・天文学が散りばめてあった! 科学考証担当の天文学者がヤマトに隠された最新宇宙を語る。 宇宙戦艦ヤマト2199は単なるサイエンスフィクションではありません。 その中には戦争や人間ドラマももちろんありますが、最新宇宙論、最新の天文学も散りばめられているのです。 本書では、宇宙戦艦ヤマトが地球からイスカンダルへ向かって、さらに地球へと戻ってきたルートを辿り、太陽系はどうやってできたか、星の距離はどう測るか、地球以外にも生命が住める場所はあるのかなど、本質的な天文学や最新の宇宙に迫ります。 ファンなら気になる、大マゼランは実在する? 実在しない? この言葉ってどこから来たの? といった話も掲載。 さらに、ワープの話題など、ヤマトのエピソードが天文学だとどう考えられるのかといった話についても解説します。 新作「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」のエピソードも紹介します。 おまけにヤマトが辿った航路がわかるマップも大公開!
※未設定の場合は「匿名」と記載されます (マイページでユーザー名を登録する)