ランニング・スタイル 2017年11月号 Vol.104
- 作家名
- 発売日
- ページ数
- 126ページ
- タグ
- 登録なし
- 投稿者
- 匿名(投稿)
レースを視野に入れた、本格的な走り込みを開始するランナーが多くなるこの時期。 ついつい意気込んで、いつもよりもハードなトレーニングをしてしまい、 体に痛みや違和感を覚える人も増えていきます。 そして、その大多数がヒザに痛みを感じているといいます。 そこで今回は、ランナーの痛みを代表する“ヒザ痛”に焦点を当て、 その発生メカニズムから予防策、改善策を徹底リサーチ。 根本からの治癒へと導き、パフォーマンスを最大限に引き出す方法をお届けします。 また、レース中の応急処置も網羅。 ヒザのトラブル改善に役立つ、バイブル的な特集になっています。 第二特集では、“血管力”と走力の関係を取り上げます。 血液と血管に問題を抱えて走り続けることは、じつは死活問題なんです。 血液と血管はランのパフォーマンスを上げるうえでも、 体調管理するうえでも非常に重要な要素。 血液は全身に酸素を供給したり、 摂取した栄養素を全身に行き渡らせるために必須だからです。 また、血管がもろかったり、悪玉コレステロールがたまっていたりすると、 血液の巡りが悪くなり、酸素供給能力、疲労回復力が低下するどころか、 生活習慣病を引き起こすことにもなります。 そこで今回は、知っているようで知らない、 血液と血管に関する基礎知識を紹介します。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
※未設定の場合は「匿名」と記載されます (マイページでユーザー名を登録する)