なぜ警察官の犯罪がなくならないのか 元熱血刑事がテレビで言えなかったこと
- 作家名
- 発売日
- ページ数
- 36ページ
- タグ
- 登録なし
- 投稿者
- 匿名(投稿)
不祥事が発覚すると、いつも個人の責任ばかり追及されて、組織の責任が追及されません。「組織防衛」の名のもとにトカゲの尻尾切りが行われます。同じようなことをしている警察官が何人もいたり、そもそも組織ぐるみの不正だったりしても、そちらは手つかずのままなんです。これでは、次の不祥事が発覚するのも、時間の問題といわざるをえません。(本文より) 第1章 警察官の下半身は無法地帯 第2章 警察と暴力団は持ちつ持たれつ 第3章 個人情報が警察からダダ漏れ 第4章 証拠捏造は日常茶飯事 第5章 知られざる警察内部の薬物汚染 第6章 パチンコが警察官を腐らせる 第7章 退職後もおいしい天下りが待っている 第8章 トカゲの尻尾切りを許してはいけない 第9章 捜査怠慢も警察の犯罪だ 第10章 公務災害隠蔽で士気はガタ落ち 第11章 裏ガネと餞別は警察最大のタブー
※未設定の場合は「匿名」と記載されます (マイページでユーザー名を登録する)