無料漫画読み放題サービス「YouBooks ユーブックス」TOPページ ビジネス・実用書 児童精神科医ママの子どもの心を育てるコツBOOK -子どもも親も笑顔が増える!

児童精神科医ママの子どもの心を育てるコツBOOK -子どもも親も笑顔が増える!

作家名
白尾直子
発売日
ページ数
146ページ
タグ
登録なし
投稿者
匿名(投稿)

本書の著者は、全国に約200人しかいない子どもの心の専門家・児童精神科医で、一児の母。 医師・母としての経験や知識に加えて、医学論文などの裏づけのある情報を偏りなくバランスよく取り入れて一冊にまとめました。 医学に基づいたから、心(脳)を育てる、ペアレントトレーニングや行動分析学に基づく 、までQ&Aでやさしく答えます。 さらに認知行動療法によっても紹介! もちろん参考文献を掲載しているので、論拠を確認することも可能です。 子どもの心をすくすく育ててあげたい、 大切なポイントだけを押さえてラクに楽しく子育てしたい、 そんな0歳~中学生のお母さんとお父さん必読です。 目次 第1章 心を育てる基本 Q1.心を育てるって、どういうこと?/Q2.具体的には、どう育てたらいいの?/Q3.年齢に応じてできることがあれば教えて! / Q4.反対に親がしないほうがいいことって!?/Q5.子どものSOSをキャッチするには? 第2章 しつけのこと Q1.しつけの仕方がわかりません/Q2.叱るよりほめるほうがいいって本当?/Q3.ほめられてばかりだと、打たれ弱くならない?/ Q4.上手にほめるコツを知りたい! /Q5.それでも叱るべきときって!?/Q6.効果的な叱り方を教えてください/ Q7.叱りすぎるのはよくないの?/Q8.体罰って絶対にダメ? 第3章 ふだんの生活 Q1.テレビを見せるのはよくない?/Q2.親の話をきちんと聞かせたい! /Q3.子どもの要求は、どこまで聞くべき?/ Q4.こだわりが強くて大変です/Q5.いつも行動が遅いのは、どうしたら?/Q6.苦手なことが多い気がします/ Q7.宿題をきちんとやらせるには?/Q8.習いごとをがんばらせたい! /Q9.元気がないときの励まし方って!? 第4章 ちょっとしたトラブル Q1.言葉が遅れていて心配です/Q2.うちの子、心が弱いかもしれません/Q3.友だちの輪に入れません/ Q4.親に対して、よくうそをつきます/Q5.反抗ばかりするときは、どうしたら?/Q6.門限を守らせる方法ってあるでしょうか?/ Q7.悪い友だちとの付き合いをやめさせたい/Q8.いじめにあっているようです 第5章 心の育ちが心配なとき Q1.発達障害じゃないかと思っています/Q2.不登校になったら、どう対応すべき?/Q3.子ども心のこと、どこで相談したら? Q4.心の診療科に行くべきときって!?/Q5.心の診療科では、どんなことをするの?

  • コメントを書く
  • イイね! 0

※未設定の場合は「匿名」と記載されます (マイページでユーザー名を登録する

みんなの感想コメント0

この作品へのコメントはまだありません。ぜひあなたの感想を書いてコメント第一号になってください♪

コメントを書く

あなたにオススメの無料読み放題作品