無料漫画読み放題サービス「YouBooks ユーブックス」TOPページ ビジネス・実用書 神主さんが教えてくれる「おとなの神社旅」

神主さんが教えてくれる「おとなの神社旅」

作家名
三浦利規 徳本昌大
発売日
ページ数
399ページ
タグ
登録なし
投稿者
匿名(投稿)

【内容紹介】 「神社を起点に旅を楽しもう!」 この本は、本職の神主さんが、日本全国の神社を旅してまとめた神社の本です。本文に掲載している写真も実際に著者が現地を訪れて撮影したものを厳選しました。すべてオリジナルの神社めぐりガイドムックです。 「神社の由来」や「お祀りしている神さま」「ご利益」「参拝にまつわる解説」からはじまり、旅で気になる「食事」や「近隣の立ち寄りスポット」「温泉情報」まで紹介してもらいました。 それぞれの神社の参拝ポイントを神主さんが教えてくれるのも嬉しいですね。 時に真面目に、時に楽しいお話に興味が湧きどんどん引き込まれていくことでしょう。 タブレットやスマホ時代の、おとなのための神社めぐり本である本書を片手に、さあ皆さんも出かけませんか! 悠久の時が積み重なる神社神域と、先人の知恵がこもった食や温泉の楽しみが待っています。 ** 旅行に行く前に、参拝時に、神社のご利益や周辺の立ち寄りスポットをサッと確認できる電子書籍です ** 【目次】 はじめに 本書の楽しみかた   ●神社にまつわる専門用語解説   ●神主さんのとっておき神社ガイド    ――由緒・ご祭神・ご利益・神社ガイド    ――周辺情報(食事・立ち寄りスポット)    ――交通アクセス 神主さんが教える神社の参拝のしかた ❖おとなの神社旅のはじまり 〝玉砂利を踏み進めつつ気持ちを落ち着かせ、神域の気を五感に感じて〟  神宮(三重)   皇大神宮(内宮)   豊受大神宮(外宮) 〝古代の巨大神殿を支えた「宇豆柱」や青銅剣を所蔵する古代出雲歴史博物館もおすすめ〟  出雲大社(島根)   ●コラム〈神主さんのパワー食〉十割蕎麦 〝本宮大社が明治時代まで鎮座した大齋原はなんとも言い難い雰囲気〟  熊野三山(和歌山)   熊野本宮大社   熊野那智大社   熊野速玉大社 ❖九州・四国の神社旅 〝天照皇大神が籠もった天岩戸と大きな洞窟の仰慕窟(ぎょうぼがいわや)。舞い手による高千穂神社の夜神楽が必見〟  天岩戸神社、高千穂神社(宮崎) 〝和気清麻呂が託宣を受けた現・大尾神社の森。静寂の中に1200年の時を超え想いを馳せて〟  宇佐神宮(大分)   ●コラム〈神主さんのパワー食〉焼酎 〝大島に渡って中津宮、沖津宮遥拝所でも参拝し、辺津宮では高宮祭場にも足を伸ばしたい〟  宗像大社(福岡) 〝社殿前の「飛梅」を見つつ、遠く1100年の時を駆け、菅原道真に思いを寄せてみて〟  太宰府天満宮(福岡) 〝長い石段は途中で休憩しつつ余裕を保ち、本宮からさらに奥社を目指したい〟  金刀比羅宮(香川)   ●コラム〈神主さんのパワー食〉宮うどん ❖近畿の神社旅 〝糺ノ森で縄文以来の霊気を感じながら歩む参道。参拝後に黒豆茶、黒豆とともにいただく塩が絶品〟  賀茂社(京都)   賀茂別雷神社(上賀茂)   賀茂御祖神社(下鴨)   ●コラム〈神主さんのパワー食〉申餅(さるもち)と黒豆茶 〝本殿の下にある龍穴は見れずとも、元の鎮座地である奥宮も参拝したい〟  貴布禰総本宮 貴船神社(京都) 〝社殿背後の松尾山頂上にある磐座。登れない場合は、滝明神で水神とともに山の霊気を感じたい〟  松尾大社(京都) 〝1万基におよぶ鳥居。思いを巡らせてくぐり抜けると、樹間の参道とはまた違った感慨〟  伏見稲荷(京都) 〝三輪山が御神体。山頂へ登拝する余裕はなくとも、山裾でその霊気を感じたい〟  大神神社(奈良) ❖中部・関東の神社旅 〝境内にある雪解け水の湧水。富士山溶岩から長い年月かけて浸み込んだその水で禊をし、富士登山する風習も〟  富士山本宮 浅間大社(静岡) 〝江戸から明治の秋葉詣で賑わった名残りを、旧表参道に感じたい〟  秋葉山本宮 秋葉神社(静岡) 〝平安の昔と変わらぬ戸隠の森。緩い上りの参道は奥社まで40分。気分はちょっとした修験者〟  戸隠神社(長野) 〝地下鉄伝馬町駅近くが正門(南門)。都会の中とはいえ静謐な参道を歩みつつ心を静め参拝できる〟  熱田神宮(愛知) 〝江戸時代以前の鎮座地、現在の千代田区大手町にある将門塚。今も綺麗に手入れが行き届いている特別な地〟  神田神社(東京)   ●コラム〈神主さんのパワースポット〉温泉地・伊豆の走井 ❖神社めぐりのルート 式内社巡り 一の宮巡り 神仏霊場会   ●コラム〈参拝と御朱印帳〉 あとがき 著者プロフィール 奥付 【著者プロフィール】 徳本昌大 1963年、東京生まれ。複数の広告会社勤務を経て、現在、株式会社アドフロンテのソーシャルメディアコンサルタントとしてコミュニケーションデザインに従事。ソーシャルメディア上でも「ソーシャルおじさん」のニックネームで活動したことをきっかけに、『iPhoneマガジン』、『MacFan』、キーマンズネットなどでiPhone、iPadアプリ、ソーシャルメディアの記事を連載。iPhoneを使ったビジネスパーソンの生産性の向上をテーマに、ブログ執筆やセミナーなどを行っている。最近では東南アジアとのビジネスも展開するなど多方面で活躍中。 「ソーシャルおじさんの未来のつくりかた」by 徳本昌大 ビジョン×パッション×アクションで習慣化の達人になり、夢をみんなで実現する方法 tokumoto.jp 著書に、「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)、「乗り遅れるな! ソーシャルおじさん増殖中!」(ソフトバンククリエイティブ)、「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)、「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)、「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)、また、電子書籍に「ビジネスに差が付くiPhoneアプリ仕事術」「さあ、東南アジアビジネスをはじめよう! 成功のカギはソーシャルメディアの使い方にあり」(ともにインプレス)など。 三浦利規 秋田県 伊豆山神社 宮司 1954年秋田県生まれ。明治大学文学部史学地理学科卒業。その後、神職資格取得し伊豆山神社禰宜に奉職。1988年伊豆山神社宮司に就任し、現在は神社本庁評議員、秋田県神社庁協議員。 ブログやフェイスブックで神社の紹介や日本全国の神社を訪ねる旅の記録を、誰でもわかるようなやさしい言葉で楽しく発信している。 伊豆山神社サイト http://www.izu.or.jp/ 伊豆山神社ブログ http://gplinks.co/35OwR

  • コメントを書く
  • イイね! 0

※未設定の場合は「匿名」と記載されます (マイページでユーザー名を登録する

みんなの感想コメント0

この作品へのコメントはまだありません。ぜひあなたの感想を書いてコメント第一号になってください♪

コメントを書く

あなたにオススメの無料読み放題作品