おたんこナース 4
- 作家名
- 発売日
- ページ数
- 247ページ
- タグ
- 登録なし
- 投稿者
- 匿名(投稿)
●登場人物/似鳥ユキエ(にたとり。いつも一所懸命な看護婦。ただし、天然ボケなところも少しあり)、堀田(看護をビジネスと割り切るニヒルなナース)、●あらすじ/「おばあちゃんが亡くなった……」と、似鳥の勤務する東京K病院に実家の母親から電話がかかってきた。祖母・似鳥千代は、膵臓癌で茨城の病院に入院していた。似鳥は、その見舞いに一度しか行かなかったことを深く後悔していた。というのも小さい頃の似鳥は、この祖母の家に預けられることがしょっちゅうあり、“特別かわいがってもらっていた”からだ。小さかった頃、学生時代、そして成人式のときのことなど……いつも傍らにいた祖母との想い出が次から次に思い出されてくる。自分にとってかけがえのない人が亡くなった……似鳥の胸は締めつけられるような哀しさでいっぱいになった。そして、その葬式に出席するため、似鳥は茨城の伯父の家に向かった。そして、祖母の葬式に出席するのだが……(第1話)。他全6話●本巻の特徴/「祖母の死」(第1話)の取材のために茨城(実は、この作品の原案・取材を担当している小林光恵の故郷)を訪れ、その葬式の風習に興味を持ったた作者・佐々木倫子。取材したものの本編に盛り込めなかった風習の細部や、自分の故郷(北海道)の風習と較べたオマケ(「おたんこナース制作秘話/ある日の仕事場」)も収録。もうひとつのオマケ「OTAN COLUMN/ナースの正体」では、ナースのなり方をチャート式図で解説。また、毎年1回、春に実施される国家試験の基礎問題(四者択一)も掲載。→例題 問1:小児看護/老人看護についての問題 「現実吟味し、理想との統合を図るのはどの時期か?」[1・思春期 2・青年後期 3・壮年期 4・老年期]さあ、あなたも似鳥になれるか!?●その他の登場キャラクター/似鳥千代(第1話)、保坂和也(第2話)、君崎(第3話)、日向寺(第3話)、山本佳佑(第4話)、安藤さん(第5話)、草野さん(第6話)●その他のデータ/QOL(第2話)、完全寛解(第2話)、骨髄穿刺(第2話)、アストラップ(第5話)、生化(第5話)
※未設定の場合は「匿名」と記載されます (マイページでユーザー名を登録する)